
ここんとこ数日、ずいぶんお月さまが明るいなぁと思っておりましたが
今日満月なんですねぇ
帰宅してふと見ると、山の端から出てきたお月さまがとってもきれいでした
昨日また面白い(?)ことがあったので書いておこうと思ったのですけど
なんか散漫な話になりましたスミマセン(と、はじめにお断りしておこっ)
昨日ですがオットと些細なことで喧嘩をしてたのです
オットはたいていは穏やかな人なんですけど時たま急に
怒り出すことがあるのです
で、この怒りをコントロールできないこの人はいったい私のどんな部分を見せてくれているのだろうって
今日はこれに取り組んでみようと思ったわけ
この、目の前の人は自分を映す鏡っていう
こういう考え方自体は、特に目新しいものではありませんけど
(鏡の法則とかあったよね。
「外側は内側の表れ」って昔のエントリにも書いてたりしましたっけ)
RASの上級コース(12月に受講した)で何度も「内側が外側」って繰り返し聞いたもんですから…
(あ、でもRASの説明ではこれが徹底してて、“全ての”事象は自分の内側の現れ。ってことなのです)
で、昨日ゆっくりお風呂につかりながら、
この外側の怒りはわたしの内側のどんな怒り?? って“感じて”みた。
(脳みそを使わないってのがポイントかもー)
わたし一体何に怒ってるの?
そしたらね。
すぐにふっと出てくるのが「自分」
へ?自分??
なんか話が長くなりそうなんでここからは端折りますけれども
「怒りを感じている」とか「怒りを感じてはいけないと感じている」とか思いつくまま解放してみました。
【ここで若干追記なのですが、自分で自分の解放は、しないようにということをこの後確認しました。なので、どうぞRASを学ばれた方は、こんなわたしの真似っこをしないようにお願いいたします。
ただ、今思うに、解放せずとも自分で「気づいた」だけで、ずいぶん変化があったのではないかなと思ったりします】
そのあとお布団に入ったときに
(2,3カ月前から、股関節の柔軟をちょこっとだけしているんですけど)
いつものように股関節の開脚してみてびっくり。
もちろん少しずつ柔らかくなってはいたんだけど、昨日はいきなり、めっちゃ開く。
えええええ??????これって解放のおかげかしら。
でね。
朝になって、出かける支度をしていたときにふと閃いた。
わたし、自分に怒っているっていうのは
自分で自分を大切にしてこなかった、って自分が自分に怒っているんじゃぁないかって
やりたいことがあっても人に遠慮したりとか
気兼ねしたりとか
自分はこの程度で十分って考えて何かをあきらめたりとか
それって自分の価値を自分で認めてないよね
自分のすばらしさを見てないよね
(何かができるから価値があるとかいう意味ではなくて、生きている私たちはそれだけで美しくて素晴らしくて価値があるっていうおはなしです)
あああああーーーーーって
思った。
で、ああー分かったっていう気がしたのは
昨日オットともめた後あまりに眠たくてちょっとうたた寝してた時に
印象的な夢を見たんですよね
↓ ↓
家の周りの枯れ草に火がついて燃え始めるんです
他の人も手伝ってくれて一通り消えて、ああ延焼しなくってよかったって安堵するんですけど
よく見ると火が消えたみたいでも、ワラが深く積もったところは中でまだ燃えてるんですよね
あ、また燃え始めちゃうってそれを一生懸命消そうとしている夢なんですけど
この夢の意味(メッセージ)を考えてみたけどもよくわからなくって
(そのまま寝た)
それで今朝やっと、この夢の意味が分かったかも!って思った
自分の怒りを消せるのは
自分を大切にできるのは結局
自分だけってことなんじゃないかなーって
で、そんなあとで車を運転していたんですけど
そして今、車の中では3月までに覚えないといけない、ストーリーテリングのための「おはなし」を覚えるべく
自分の声で録音したものをたいてい流しているんですけど
ええ、いつもは、聞いていても(特に最初の録音なんてさ)自分の読み方のまずさが耳について
聞くのもちょっと嫌になっちゃうっていうか
あーーここ直そう、なーんて思いながら(自分にダメ出ししながら)常に聞いているんですけども
(そしてこれまでは、何度も録音しなおして、updateするようにしてた)
それがね。
それが!
今日は!!
その自分のまずい読み方が気にならないのだー。
これちょっとびっくり。
まぁそりゃ難はあるけどさ。とにかくこれ聞いてまず覚えようよ、そっちに集中しようよ。
って気持ちになるのよ。
そんなこんなでどうにも散漫な文章になりましたが
結構自分なりには大きな変化があったの。
なんのおかげかよくわかりませんけど
RASとか今朝の「気づき」とかたぶんいろいろなのかな
あぁ楽。
そして股関節も楽。(* ̄m ̄)