映画「祈り〜サムシング・グレートとの対話〜」
(公式HP)
忙しい週でしたので、なかなかblogに書けませんでしたが
先週やっとこさ観に行ってきました
実は観るまで内容がどんなんか知りませんでしたのよ…( ̄▽ ̄);
でもね、
村上和雄先生はじめ、ブルース・リプトン(この人の本…「思考」のすごい力〜power of thoughts〜…面白かった!)、ディーパック・チョプラ、リン・マクダガート…
(ダライラマもちょこっと出てた)
って
そうそうたるメンバーじゃございませんの
面白くないわけがなーい♪
人間が、「祈る」ということの力…たとえば治癒の力、成長を促す力、等々…
どうも、なにかを変える力があるらしいぞ!??
ってことを取り上げた映画でした
作中、村上教授曰く
「瞑想で、遺伝子のスイッチがon/offすることがわかったんです」
だから、瞑想によって、体内で合成される物質も変化する。
リプトン博士曰く、
人間の発するエネルギーは、broadcastされる。(まるで電波で放送されるように、その人から周囲に伝わっていく)
"mind is like a speaker.
we can physically feel it, although we cannot hear it"
(心はスピーカーのようなものです。耳には聞こえないけど、私たちの身体はそれを感知します)
「『心配』は、negativeな形の祈り。逆の祈り」
…だから、心配って、伝染するし、その場の空気を(negativeに)変えるんですよね
東洋の人々、とくに日本人(日本映画だしね)の出番よ!
みたいなメッセージもありまして
「全体を見る能力は、東洋人が勝っている。西洋人は個人主義、その利益のために働く」
(リン・マクダガート)
昔から(の?かも…)日本人が持っていた感性である「もったいない」「おかげさま」「いただきます」「有り難い」…は、大自然への感謝。
これをもちつづけていたいね…みたいなところも。
大自然への感謝かぁ。そういえばそうなのかな...
個人的には、
「仏陀は、onenessを表す感情、またこれに近づく方向性をもつ感情を、divine qualities(聖なる感情)と呼びました」
っていうところが
ナルホドーーーー!!!
でした
愛するとか。大切にするとか。思いやるとか。気遣うとか。喜ぶとか。
そうか... onenessに近づいているか、光に向かう方向かどうか…って、見分ければいいんだぁ!!
まぁ面白い映画でした
エンディングで流れる、淡々とした「詩」の朗読を聞いていたら
なんだか泣けてきました
A Creed for Those Who Have Suffered(苦しみ生きるものたちへの祈り…「無名兵士の詩」とか「ある兵士の祈り」等々と、紹介されたものがネットでも見れました)
ここにコピーしておきます^^
「苦しみ生きるものたちへの祈り」
大きな事を成しとげるために 強さを与えてほしいと神に求めたのに
謙虚さを学ぶようにと、弱さを授かった
偉大なことができるようにと 健康を求めたのに
より良きことができるようにと、病弱を与えられた
幸せになろうとして 富を求めたのに
賢明であるようにと、貧困を授かった
人々の賞賛を得ようとして 力を求めたのに
得意にならないようにと、弱点を授かった
人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに
あらゆるものを楽しめるようにと、いのち(人生)を授かった
求めたものはひとつとして与えられなかったが
願いはすべて聞きとどけられた
神のみこころに沿わぬ者であったにもかかわらず
心にあった言い表せない祈りは すべてかなえられた
私はもっとも豊かに祝福されたのだ (作者不詳)
「弱さ」って、やっぱり、授かったものだったんだね…
A CREED FOR THOSE WHO HAVE SUFFERED
I asked God for strength, that I might achieve
I was made weak, that I might learn humbly to obey...
I asked for health, that I might do greater things
I was given infirmity, that I might do better things...
I asked for riches, that I might be happy
I was given poverty, that I might be wise...
I asked for power, that I might have the praise of men
I was given weakness, that I might feel the need of God...
I asked for all things, that I might enjoy life
I was given life, that I might enjoy all things...
I got nothing that I asked for―but everything I had hoped for
Almost despite myself, my unspoken prayers were answered.
I am among all men, most richly blessed!
AUTHOR UNKNOWN
公式HPではこちらの映像を案内しています。
よろしければどうぞ。↓
【たまに観る映画のはなしの最新記事】