
この頃新聞から拾った言葉<集>
● 今日(4/26)の天声人語より
「不可能の反対語は、可能ではない。挑戦だ」
--- 黒人初の大リーガー、ジャッキー・ロビンソン
● 4/23 朝日新聞の記事より
「内面から生まれる美もある…(中略)
言葉も大事。
語彙が少ないと感情は単純化し、そういう人格になってしまう」
--- 大石静さん(脚本家)
● 4/20 朝日新聞「人生の贈りもの--- 国語教師 橋本武(99)」より
「世の中全体は、なんだかあわただしい気がしますね。
(中略)
子どもって、ゆったりと遊びながら育って行くんですよ。
遊びのなかで学ぶのが一番。
学校もその延長です。
遊ばせる授業をすれば、子どもの方から進んで勉強に入ってくる。
遊ぶひまも与えられないで、ガチガチ上から押さえ込む授業をしたら、子どもは受け身になるしか仕方なくなる。
だから勉強も嫌になりイライラするんではないですか」
【新聞よりの最新記事】