楽しいムーミン一家--- トーベ・ヤンソン
はじめに読むならこれがいいよって
ちゅん2に以前から勧められていたのです^^
ちゅん2と同じ本を読むと、ふたりでいろいろ盛り上がれて楽しいし
そういえばムーミンものって(わたし)コミックしか読んだことなかったのよね
ようやくではございますが読んでみました
ムーミン一家のおっとり具合には癒されますけど
結構ね
登場人物(人じゃあ、ないけど。。。)はクセがあって
自分勝手なキャラクターが多いんですよね
世界中で読まれているこの本の
どこがそれほどおもしろいんだろう??
と正直、思って
ちゅん2にまずは聞いてみましたら
「ほのぼのしているところと…あと、ぼうけんがおもしろい」
ですと。なるほど。
それでね
考えているうちにふと思いました
うちはコドモはちゅん2ひとりなんで
実際
複数のコドモのいろんな個性に驚くということはないのですけど
家庭ではね
でもね
世の中にはいろんなコドモがいるし
そりゃウソツキもモンクイイもイバリヤもいるし
どれもこれもイトオシイ個性じゃあないですか
と、思い至ったのでありまして
コドモといっしょに暮らすものとして
わたしってばなんて狭量でしたこと!
と
危機感を感じてしまいました
アブナイアブナイ
ぷぷぷ
次は「夏まつり」読んでみます(これもちゅん2チョイス)
【こどもの本の最新記事】
うちも今さいかと2人で全く同じ本を読んでますー。面白そうに読んでるので、私も読み始めたところ、、。さいかも大好きです。特に大きな事件も起きないし、安心して眠る前に読めるから好きなんだそうですよ。それに明日を心配しないムーミン一家はエクアドル人みたいだって(笑)
このごろは、ちゅん2が本を勧めてくれることの方が多くなりました。っていうか、わたしの勧める本は読まなくなったのだわ…
わたしは「ムーミン谷の夏まつり」若干挫折中です(むむむ)