2024年02月24日

月蛙展

書きたいことはいろいろあるのに、なかなか時間がとれないわ。

IMG_2024-02-24-002111.jpeg
先日、姫路で開催されている、月蛙展 蛙山水U2005〜2023
に行ってきました。
蛙のモチーフで製作されている絵の展覧会です。
洋画家の方だけど、画材も色々、反故紙の裏を使われていたりとアイディアも多彩で
むしろ日本画っぽさも感じられてなんとも素敵です。

この方に、何年か前(半年くらいだったかなぁ??)水彩画を教えていただいたことがあります。
県立美術館で開催されていた、市民向けのカルチャー講座です。
なので、わーい先生の展覧会だ♪ って喜んで出かけましたら、偶然在廊されてて
久しぶりにお会いできました。

美術館では4年間講師をされていたそうで、
その間もちろん、たくさんの生徒さんがいらしたわけだから
私のことを覚えていらっしゃるわけがないのだけれど
でも

どんな絵を書かれてました?
って、絵のことは覚えていらっしゃるらしい。絵を思い出したらどんな人だったか思い出すらしい。
すごいなぁ。

それで数ヶ月前にも同じようなことがあったのを思い出しました。

2回くらい、乗馬のクリニック(指導)を受けた西崎先生。

11月に別の、グラウンドワークセミナーでお会いした時に、
実はレッスンしていただいたことがあって〜〜とお話ししましたら
もちろんこちらも覚えていらっしゃるわけはないのだけど

どの馬乗ってました?
って。

馬を思い出したら、誰がどんなふうに乗ってたか思い出せるらしい。

プロってすごいわー
っていうかそういう人がプロなのか

お二人にただただ感銘を受けてしまいました。

月蛙展は明日まで。お近くの方はどうぞお出かけください〜
posted by しろくま at 00:29| Comment(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: