2024年01月05日

自分に○×をつけるのをやめよう

IMG_2024-01-05-172546.jpeg
お正月にハンバーガー。これ美味しいのよね〜〜〜
レシピはKERより。

アメリカで、ひき肉を押しつぶしただけのハンバーグ、
スミマセン当時(40年前)ちょっとバカにしてたけどさ
作ってみたら本当に美味しかったのさ。まぁどっちも(玉ねぎやらパン粉やら入れて時間かけて作ったのも)好きだけど。(でも簡単なのってすごいいいよね!!!)

ところで
昨日は初乗りに行きまして
今日は実家帰ろうかなーと思いながら、息子が帰り、オットが仕事に行き、
久しぶりの1人の、予定も何もない貴重なお正月休み

なんでもできるやん!溜まってる本も読めるやん!なんなら
明日のフランス語の自習もできるやん!!

なーんて思いましたが

結果Youtube見ながらリビングで昼寝して起きたらちょっと頭痛すらしたという・・・


いやでもね。
これもできなかった、という後悔のベースになっている
これせなあかん、っていう意識がもう、狭いわけですよ。ちっちゃいわけですよ。

今日はなーんにもせず、いい日だった!!!!!!

って思いたい。思うことにしました。いや、ええわぁこれ

明日からは否が応でもスタートし始める日常に飲み込まれていく


そこでふと思い出したんだけども

ほらわたし、2019からずっと、馬が怖いじゃないですか
コア的には馬に乗ってる時に不意にイレギュラーな動きをされたり走り出されたりコントロールできなくなるのが怖いんですけど
そこから派生してやっぱ初めての馬に乗るとすごい怖いっていうか
体が固まるというか
それを克服したくていろんなとこに習いに行っても、そこで初めての馬に当たるわけで
毎回最初すごい緊張して固まるし
馬を引いていても初めての子は結構緊張するというかになっていて
(ほんまひどいもんですわ)


でも12月に由紀子さんとこに行ったときに
言われたんですよね

自分が上手くできないとか怖いとか
自分だけに集中しているから怖いんで
自分じゃなくてこの子(馬)がどう感じているかとか
どうしてあげればいいかとかに
集中していれば自分は出てこなくなる

みたいなことを指摘してもらって

おおー!たしかにー!!

って思ったんです

まぁそもそも怖いから自分に集中していくわけなんですけども
そこを逆手にとって
自分の内側に入っていく、集中をしていくのをやめればいいんじゃない??

っていうのを
さっき思い出しました

で、さらに
馬と関わらない日々の生活の中でも
自分に集中して自分のことばかり意識しがちじゃない?って気がついた
とはいえ
自他利他っていうのともちょっと違うっていうか


自分はちゃんとやってるのかって
まるで外から自分を監視しているような感じ



これやめよう


コレが本年のresolution的な?ものかな〜

(それともちろんこれも!
posted by しろくま at 17:57| Comment(0) | 日々雑感
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: