2023年12月16日

"心がふるえる"ホースリトリート@熊本

IMG_2023-12-16-195543.jpeg
熊本県に山鹿市ってところがあるのご存知ですか(わたしは知らなかった〜)
温泉がいっぱいあって、豊かな森と優しい風景があって
そこに4頭の馬たちと暮らす女性が主催するリトリートに
思いきって参加してきました


普段乗馬クラブでは
騎乗前と後の手入れくらいしか馬と関わらないでしょう
だから馬とずーっと一緒にいる生活はとっても新鮮で、楽しくて、
初体験の馬房掃除も飼葉の準備も、すごく楽しかったしいろんな発見があって興味深かったんです

そうそう、
この女性はランディー由紀子さん(ってお名前出してもいいかしら)
アメリカで長年馬を学び馬と生活してこられたそうで、馬はもちろんそれ以外の知識もご経験も多彩だし
強くて繊細で、知的であたたかい(って短く紹介するのむずかしいわー)
とってもチャーミングな方でした
馬たちと「非言語コミュニケーションを教えています」とおっしゃるんです(詳しくはこちら見てくださいね)

由紀子さんがまず最初に、教えてくださったのが
呼吸とペースのこと。

馬といるときは
深く息を吐いて
ゆっくり呼吸して
ゆっくり歩く。(かいつまんでみました)

馬は
意識を、「気」をみてる(知覚できる)んだねー



合宿もといリトリート滞在中
なんとも不思議なことがありました。

2日目、ずっと雨が降っていて
夕方、馬房の掃除と馬たちの晩ご飯が済むとあたりに誰もいなくなって
わたしは、そうだ、さっき習った呼吸の練習をしたいなって思ったの。

それで
馬房の前にぼーっと立って(みたいになろうと)
ずーっと呼吸だけしていてそうねぇ、20分近く経ったときだったでしょうか
ふと馬たちの方を振り返ると
ハンツくん(馬)がすぐ近くにきて
わたしの方に体の側面の広い方(左側)を向けて、
じーーっと佇んでいる。

その隣の囲いでは、さっきまで奥の方にいた仔馬ちゃんたちが出てきて
やっぱりわたしの方に左側を向けて、柵にピッタリ体を寄せて立っている。



魔法?

馬ってすごいわねぇ
なんともいえない静謐で神聖な雰囲気に包まれて
わたしは胸がいっぱいになって
馬たちに(と、世界に??)もう感謝しか湧いてこなくて
もう勿体無くて(さらに20分くらいそのまま呼吸していました)


馬の大きさに(体のサイズじゃないよ〜)心が震えたリトリートでございました

お馬さんたちに本当にお世話になったし
由紀子さんからも、たくさんの学びと気づきをいただきました
(ので、書けそうな時があったら、ふとご紹介するかもです)


そしてまたすぐ熊本行きたい


あ、そうそう、後日談があるのでに書きますねー
posted by しろくま at 20:55| Comment(0) | 馬とわたし
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: