2023年11月20日

「まんが黄帝内経」(久々の再読)


まんが黄帝内経〜中国古代の養生奇書 --- 張恵悌/編訳 アプライ 1995

先日鹿児島に行って受講してきたBodyTalkの生体力学では
五行の概念とテクニックを習ったのでしたが
その時に、そうだーこの本があったっけ〜と思い出した。

本棚をゴソゴソして探しだしたら11年前に読んでた。

相変わらず
まんがなんだけど内容が難しいわー
あかん1回とか2回とか読んだくらいでは全然ピンとこない

でも

人間って面白いな〜〜〜ってしみじみ思う本です

そうそう
鹹(かん)味
って
塩からい味
って習ったけど(他にも、そういうサイトもあったし。例えば。)

でも
この本では
「鹹は塩味ではない」って書いてあるのよね

もっと理解したーい

posted by しろくま at 17:35| Comment(0) | こんなん読みました^^
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: