
写真は先月、兵庫県の北のほうの森に遊びに行った時に撮ったものです。
初めて見たわタマゴタケ!!
オムレツにするとおいしいらしいですけど。。。(そんな勇気ないしあまりにかわいくて採るなんてとても!!)
ところで。
この週末、っていうか三連休、っていうか
BodyTalk for Animals(動物のためのボディートーク)のセミナーを受けてました。
以前は日本でも開講されていたんですけど、いまはなくなってしまったので
zoomで、オーストラリアの先生のクラスを受けました。
わたしにしては、なかなかのチャレンジで
だって通訳ないし。英語しゃべるんも超〜〜〜〜久しぶりやし。
思いのほか緊張してて(たぶんね)初日からおなか壊しました
そもそも毎日6時間ぶっ続けに英語聞いてめっちゃ集中して脳みそフル回転でしたので
つかれたー。
でも
おもしろかった!!
2,3人ずつに分かれて練習の時間があるんですけど、
初めて英語でセッションした。それも
牛に!!!うし〜〜〜〜(≧▽≦)
それに
世界の方々のセッション、めっちゃ自由でしたわ。。。(びっくりしたー。で、感銘を受けました)
考え方、進め方自体は、人に対するときと同じなんですけど
(でも動物にしかない器官とかもあるので、そういうのは新しく学習)
あと動物の種や品種による違いなんかを考えていた時にふと
あ
って気が付いたことがありました。
Materia Medicaに載ってるremedyのピクチャーって
あれ
「意識」じゃない??
詳しくは次に書く(かもー)。
【Bodytalkの最新記事】