
朝のお散歩コースのひとつ。のどかやな〜〜
金木犀の香りが強くなってきましたねー。
もう秋ですね
ところで
昨日のことを書こうと思います
二つほどきっかけはあったものの
普段なら全然そんなことないことがらで
思いがけないくらいの
「かなしみ」が
湧き上がってきたのでした
いやいやいや、いつもならこんなこと、ちっともかなしくないでしょ!
その(きっかけの)二つともよく考えてみたら
若干の期待はずれ・・・っていう共通点があるなあって思うのだけど
ともかく
それがきっかけになって
心の中がかなしみでいっぱいになって
薄いブルー(明度・彩度低め)の紗がかかったようになって
ちょっとびっくりした
あーどうしたら
と思ったけど
そうだ
このかなしみは
わたしの中でずっとウニヒピリが抱えてくれていたもの
それを今見せてくれている
と
思いなおし・・・
(ま、このあたり理屈はそれぞれお好きなように。と思いますけどもね)
ゆっくりウニヒピリと過ごす時間をとってみました
よかったな
今日はまぁなんというか、すっきり爽やかなのであります(おそらく)
RAS

(で、今日ちょっとだけ復習した)
私たちは、この世界に感情を体験するために生まれてくる。
(それを抑圧するなどして感じきらず、)未消化となった感情が「思いこみ」を作り出す。
「思いこみ」と未消化の(例えば痛みの)感情のエネルギーとが、「(例えば痛みの)現実」を作りだす。
(それは感情の消化を促すためのアクションなんだけどさ)
こんなところだったでしょうか
思いこみ、はbelief (あるいはbelief system)と同義かと思います
わたしのあのかなしみ、
消化されたかなぁ
【日々雑感の最新記事】