
これ土曜日の夕方なんですけども
生駒の方の山のところが、そこだけ明るくしかも虹がかかったようになっていました。
なんかあったんかしらー?
ところで
ふとした気づきで、状況がガラッと変わるっていうこと
ありますでしょ
わたしもたまにあるんです
本当は多分しょっちゅう起こっているんだけど、たまにしか気づかないんだろうなぁって気がしてますが
今週もこんなことがありました。
4月から早起きしてウォーキングしてるんですけど
たまに人とすれ違うんですが(うちの辺は駅から遠いので人通りが少ないんです)
みなさん結構だんまりで
挨拶していいのかしらって迷ったりするんですけど
まぁでも、挨拶はわたしから!と思い直しおはようございまーす!って声をかけるんですけど
結構頷くだけとか
あるいは全然無視される方とかいらっしゃってびっくりしていたのです
思えば20年前にここに引っ越してきた時分は
道で会うとどなたも挨拶されたような覚えがあるんだけどなぁ
今でも、年配の方は嬉しそうに笑顔で挨拶を返してくださることが多いですが
そんなこんなで実はちょっぴり、ストレスだったのであります
自分から!と吹っ切ってはいたのですが
あんまり人に出会いたくないなぁと
(けどその、ガン無視する方にはほぼ毎日出会うのよ)
そんなある日。(今週です)
歩きながら、
あー今日もわたしは自分から挨拶するんだもーん
と思い(どんだけ気にしている)
あ、でもさー。
挨拶なんてしてもしなくてもどっちでもいいやんねぇ
と
ふと思ったんですよね
ほんま、どっちでもいいやんねぇ〜〜
そしたらその日は歩いている40分
だーれにも出会わないのさ!(ストレスゼロ)
唯一、出会ったおじさんは犬のお散歩をされてる方で
いつも
満面の笑顔で挨拶を返してくださる方で
その日出会ったのはその方だけ。
あらー珍しいわ
でも
すっごく気持ちいいわ!!
そもそも
「挨拶をしなければならない」ってのはわたしの思い込みですよね
ほらまたここに
あったやん
just another 謎のこだわり
そんな思い込みあるよーって
出てきてくださってたわけよね挨拶しても無視する人とか
その思い込みに気づいて手放したら
人生はなんて美しいの
ってまた嬉しくなった
火曜日の朝
(気持ちよい挨拶が好き、というのはわたしの「好み」。だけど「すべき」とは思わない。)
しんどいところにはなんかの思い込みがあるね
【日々雑感の最新記事】