2022年01月12日

「カゲムシャのたび」

3E18F779-49B9-48F0-A5F1-13CDA8959F4E.jpeg
カゲムシャのたび --- 昌子武司・文 河原靖子/絵 ひかりのくに 1989

先日ご紹介しました、「東海道を馬で行く」の著者が文を書いて
絵本を作られたんですねぇー
こちらの主人公は馬のカゲムシャくんです。
(鹿毛だから本当は鹿毛武者だそうな)

おおむね、「東海道を〜」と同じエピソードが書かれていますが
崖を落ちたってのは初耳ですけど!
すごくない?ホントかな?脚大丈夫だったのかな?(馬の)

行く先々でいろんなことが起こる1人馬の旅。
これは、読んでもらったら楽しそう。


ともあれ
カゲムシャくん本当に子どもたちに愛されたんですねぇ
気性の激しい馬だったカゲムシャくんが、この旅で
「子どもが大好きになりました」
ってことがよくわかりますー

著者は児童心理の専門家だから、きっと、素敵な具合に、子どもたちと交流されたのでしょうねー

ところで

このようなロングライド、
たぶん、ウェスタンの鞍の方が乗りやすかったでしょうね?
posted by しろくま at 19:04| Comment(0) | こどもの本
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: