
なんだか、あれよあれよというまに、冬になりましたねぇ。。。
もう、12月だものね。今年も、ぼやぼやしている間に終わりそうだわ。
ところで
日曜日、ヨガのレッスンを受けてきました。
ヨガはわたしいつも、Youtube見ながら家でやってるだけなんで
リアル講習はほぼ初めて〜
インド人の先生。
下半身を整える
胴体を整える
頭部に向かって整える
の3つのコースを1日かけて受講しました。
おもしろかったー!
で、
やっぱりというかなんと言いますか
腹筋を使うような(と、わたしは思っていた)ポーズがなかなかできなかったんですけれども
先生曰く
体のこことここ、(って体幹を斜めに指差す)をつなげてあげると
できるようになる
これはそれをつなげるためのエクササイズです。
って
ほぉぉぉそうか。
それから、ナディクレンジング
っていうのもやりました(ほとんど覚えていませんが)
それでもようようメモしたのは
ナディというのは continuous flow という意味
ヨガをするということは、increase the enegyということ
prana energy は life energy
energyはいろんなところから、受け取ることができる。
食べ物。人との交流。自然。5エレメンツ。。
体の中で、10本の神経が集まって1つのジャンクションになる。
それがまた10個集まって。。。(あ、この辺迷子になってます)
72000のチューブが集まったものが、ナディ。
(たくさんのナディが集まったところがチャクラ。108あります。メジャーなのはご存知7つ)
チューブの中の汚いところをきれいにすることをナディクレンジングと言います。
ナディがきれいだと身体が軽い。汚れていると重い。
人によってエクササイズの必要なナディが違います
咳もひとつのナディ。
笑いも一つのナディ。
そっか。乗馬した後身体が軽い(ことがある)のは、クレンズされたからなんですねー
ともあれ
朝9時半から夕方4時半までみっちりで結構疲れたわ。
次の日は先生が予言されたほど筋肉痛はありませんでしたが、深いとこの腹斜筋がピリッとしてた。
(あと、マットの上で転がった時に打った腸骨稜の前側が打身になってたわ)
来月は予定があって行けませんけど、また参加したいなー
【日々雑感の最新記事】