
先日奈良に行きました。
(観光もせず)帰りがけ、駅のすぐ近くの歩道で鹿さんが街路樹の下草をむしゃむしゃ食べてた。
茶色いから犬か!!と思ったら大きかったの
(犬が草モリモリ食べてるとこってそんなに見かけないけどさぁ)
あ、うちのさくらちゃんはたまに食べてましたよ〜
さりげなく通り過ぎたんだけど、やっぱ写真撮っとこう。。。と思い直して引き返したらもう
お帰りになるところでしたけど
そっち町やで?
(と、思ったらすぐに鹿レスキューの車が来てた。あるのねぇこういうの!)
ところで
今日は何を書きたいかと言いますとですね
ついさっき
発見しましてん☆
このところ、乗馬でも肩甲骨とか気をつけてましたけど
その他にも骨盤の角度とか
姿勢とか
バランスとか・・・あれこれ気をつけたいところはあって
今一歩決め手にかけるなぁと考えていたところなんであります
で、さっきフラメンコの練習してたんです
(この頃知ったんですけど、youtubeにいいレッスン動画があるんですね〜!そんなん見ながら)
今日の晩レッスンがあるんで、(あら直前だわ。)せっせと練習してたのですが
頭の位置やん
ってふと降りてまいりました
ほんでもって
そうやわ。乗馬でも。「頭の位置ちゃいますか」
コレ姿勢もよくなるんと違いますか
(そもそも、頭が前に出てる状態で肩甲骨寄せるとかありえへんよねー。寄せようとしたら無意識に頭の位置後ろになるよねー)
思えば
本読んだり
料理したり
スマホしたり
パソコンだって、この頃はノートやipadでデスクトップ使わへんし
頭って大抵前に落ちてますよねぇ
フラメンコの先生がいつも「ストレートネック。」「姿勢悪すぎ!」っていわはるんやけど
これやったんかぁ。
わたし的には「頭の位置!」って意識する方ができやすいです
さっきコーヒー淹れながら頭の位置気をつけてたらいい感じだった(ぷぷ)
単純。
いい姿勢に筋力いらんはずやもんなぁー
もちょっと練習しよ。
【日々雑感の最新記事】