神様のためにあなたができること〜人間の信じる気持ちには力がある〜」 --- 桜井識子/著 PHP研究所 2021
識子さんの新刊。5月に出てたんですけども、ちょっと読むのが遅くなりました。
でも昨日届いて、すぐ読んだ。
やっぱりおもしろ〜い! そして、識子さん、文章に貫禄が出てきている。
もう20冊越えましたもんねぇー。すごいわー
今回は、前半が「識子さんが本やブログで取り上げてから参拝者が増えて、蘇った神社8社」の後日談
と
後半は識子さんによる神様突撃インタビュー
・「職業的につく『喪』」を避ける方法
・神在祭の時神様はどうしているのか
・成功する秘訣
それと、神話時代からの神様のいらっしゃる神社が関東にもあります
っていう
ラインナップです
空海さんに聞いたそうなんですが
・いわゆる日本の「神様」は「現実世界を正常に機能させるお仕事」
仏様は「見えない世界を正常に機能させるお仕事」
というそれぞれ持ち分があるそうなんですが
わたしは神様仏様のことをたいしてよく知らないながらも
「仏様は『宇宙の原理』を体現しているっぽいわ〜〜」って常日頃感じておりましたのですが
なんだか感覚的にだけど頷けるところがありました。
天理市の石上(いそのかみ)神宮の神様は
「自分を信じることを減らしてはいかん」
「人間の信じる気持ちには力がある」
これ、素敵ですねぇ。
自分が、信じていればいいのよねぇ。
最後の、関東地方にある古代からの「ヤマト」の気を留めている神社の神様からは
記録には留められていないけど、関東にも同じようにクニがあった
記録されていないから、歴史に残ってはいないけど大きな出来事もたくさんあり、偉人もたくさんいた
というお話を聞いてこられたそうです。
そうそう、こういうこと学術面でも貢献する方向があるよね。それってすごいよね。
おさかなやにも何度か書いたけど、みんなそう思ってると思うよ。識子さん〜
【こんなん読みました^^の最新記事】