
「〜しないと」
という言い方が、なんと言いますか、耳障り。
というか、嫌い。
〜しないと、こうなっちゃうよ、って脅すニュアンスが嫌い。予言かよ!?
で、考えた。
「〜A〜しないと、〜B〜になる」
ではなく
「〜C〜には、〜A〜が必要」
って言い換えたらどうよ?
ネガティブBからポジティブCへ焦点を合わせ直すことにもなるんじゃない?
と、思ったけど、まだやはり
〜が「必要」
も気になるんでありました。なんか可能性を限定してない?
うへへー。まぁでも、嫌い嫌いって言ってるだけより気持ちがいいわ
ところで、余談ですが
私政治家やスポーツ選手なんかがよく言う
「しっかりと」
これもずいぶんと嫌いなんであります
政治家は「しっかりと」って言うけど具体的なその中身が何もない。
でも聞いた人が安心感を持ちやすいこの言葉の力を利用している詐欺な感じが嫌い。
スポーツ選手は、決意が感じられてすごいなーと思う反面
そんなに自分を追い込まず楽しんでほしいなぁと思ったりする。
追い込んでいない人には余計なお世話だけどもね
【日々雑感の最新記事】