
日曜日の朝。
この頃日の出は7時くらいなんですねぇ〜
(近頃なぜか眠くてよく寝るので、久しぶりに朝日を見ましたゎ)
さて
東京で道に迷った話をしました。
早稲田の駅に10時に着いたのに、ぐるぐる歩き回って
(10分で着くところ)45分かかった。めっちゃ歩いたわ。っていうお話。
そのときねぇ
歩きながら、思ったんですよね
あーわたし、不安になってるわーって
うちの母や
下の妹は
わたしから見ても結構不安が強いタイプ。
(と思っていた)
割とすぐに不安そうになる。表情とか、態度とか。
でも
この二人は表情とか、態度とかで、表してる、っていうだけで
わたしも不安になるんだ〜!という発見とともに(うぷ。誰でも不安にはなるんやん)
わたしはそれを、自動的に考えてなんとかしようとしてて、ちゃんと感じてなかったんやなー
っていうか感じてないことにしてたんかなー
ガァガァ鳴くカラスがさ。
でもこれってもしかしたらさ
わたしは相貌心理学で言うところの
思考タイプで
母や妹は感情タイプ
っていうことだったりするんじゃない?
はいまぁ、ちょっとだけ、さらに自分を知った。というおはなしです
【日々雑感の最新記事】