My Name Is Yoon --- Helen Recorvits, pictures by Gabi Swiatkowska, Square Fish, 2014
ハードカバーでは2003年に出ているみたいです。
アメリカに来た、韓国生まれの少女が主人公。
はじめは、あぁ(わたしがアメリカにいた頃結構多かった)韓国からの養子かな?
っておもっちゃったけど
違った。
家族で移住してきた女の子でした。
誇り高くて
自分の気持ちに正直で
それこそ
ユーモア(なのかしら)があって自由で結果大変assertiveであるという
サイコー^^
私たち日本人の名前と同じように
韓国の名前にも 音 に 意味 があるのねぇ
(わたしたちの場合はまずは「音」に、というより「漢字に」ですが、この子の場合はどうなんだろうねぇ?
韓国の方の名前は、今では漢字をもたないハングルの名前の子が多いって聞くけれども。)
そうそう、今日みた、シチェチニン先生の学校のドキュメンタリー映画でも
(スラブ系)ロシア人の名前の音にも意味があるって言ってた。
ここまで行くと言霊の範疇っぽかったな...(と、わたしは思いました)
好きな絵本。お話も、絵も好き。
【こどもの本の最新記事】