
先日ちらっと書きましたが、
台風9号が上陸した時にその上陸地点におりまして。
飛行機に乗るため新千歳空港に行こうとして
ネットの道路(通行止め)情報を見つつ、車でうろうろした名残がこれ。
ネット情報では×になってても、通れた道もあり、
逆にしるしがないのに事実上通れない道もあり。
新冠はではなんとか来たものの、それ以上北へ行けなくて、
あきらめ悪くうろうろしたけど、(ソフトクリームおじさんずに会いました♪)
結局新冠に戻ってきた。
で、あきらめた。(余談ですが宿を取るのも大変でした。ちょうど馬市開催期間だったし)
でも
今思えば結構危なかったと思います。氾濫しそうなすれすれのところも通ったし
運が悪かったら(平取町みたいに)橋が落ちてたかもしれないし
あとでニュース見て怖い思いをしました。早めに見切るのってとっても大事。
最大限の努力は、害になることもあるなぁって実感しました。
ところで。
ちゅん2が一足先に関西に帰ってから、結局オットと二人で2泊したのですけど
結構オットの言動にイライラすることがあり...
あのね
自分以外の人の気になる言動は結局自分の姿を見せてくれてるのよね
なんて
わかっていても そう思ってはいても
特に近しい人だと、余計に難しいってことありませんか
反省しつつ、でもまだよく腑に落ちなくって
そんな時に
twitterでどなたかが書いたらしいこんな名言を読みまして
「以前バイトしてた時、パートのオバチャンが、バイトの女の子の彼氏への愚痴に対して『男に女の気持ちわかってもらおうってのが、甘いのよ。男なんて、虫みたいなものよ、ちゃんとこっちの言葉を、言葉どおり理解してくれるだけで、よくできた方よ』って言ってて」
うひょー!すげー!!虫かよ!!!
ってわたしも感動しまして
そうそう、期待するから腹が立つのよねー
期待しなけりゃいいのだわ!
それで、そうだそうだ これに似たことがどこかにあったっけ
ってこういうときの備忘録!おさかなやのこの本のページを読み返してみましたら
これこれ、そうよ!100%自分でコントロールできること以外は潔くあきらめるんだった!!
(そうするとびっくりするほど心が平和になる)
と思いだして一人でうなずいておりました
期待しないってのはその人を見限ってモウあなたには期待しないわ… っていうのじゃぁなくって
そもそも誰かに何かを期待する、っていうのは「自分に何か得や利益になることを期待してる」わけだから
そんな欲を放棄する、っていうことなのであった。。
(心屋さんの「損してもいい」とホボおんなじ意味なのであった…)
そもそも、オットにイライラしてたのは彼が人を(わたしをも!)褒めないからなのですが
弟が送ってくれたmy大好物トウモロコシの話をしていて
わたし「あの子は優しいからなぁー」
オット「●月△日生まれの人は優しいんちゃう?」(何を隠そうオットと弟は同じ誕生日なのであります)
わ 「そうやねぇ」
オ「ぼくも優しいねんで」
わ 「そうやねぇ 優しいよねぇ」
オ「あれ?ぼくそんなこと言われたことないわ! もっとゆーて♪♪」
と、何とも嬉しそう
あ… 褒めてないのはわたしやった……
そうそう、さっき見たところだけど、厚切りジェイソンさんも(twitterより)
こうおっしゃってるそうです
「人生はなんとかなるよ。
コントロールできないことを気にしない。
自分が出来ることだけ見ていればいい」
「考えてもコントロールできないのは変わらない。
なので意図的に実際にコントロールできることだけに集中すれば、コントロールできないことに費やすエナジーが自然と残らない」
あはは この件さすがにそろそろ身にしみましたかねわたし?
でもって、こんなのもありました♪↓