
2泊3日と短い間でしたけれども
うちにきてくれたボーイスカウトベルギー隊の少年たち。縮尺が妙な気もいたしますが実写です。
で、こんなに大きくて大人っぽいけど14歳と15歳です
二人ともとーってもイケメンでしょ?(* ̄m ̄)
それだけじゃなくって、とっても礼儀正しくて、心配りができて、
素直で、きちんとしていて、フレンドリーで……
すっごく素敵な子どもたちでした。子どもっていうと、なんか変かも。
いまプチロスでございます(* ̄m ̄)
酷暑の中、だだっ広い山口の埋め立て地でキャンプ。元気かなぁ。
(元気だろうけど〜)
それはともかく。
新しい出会いがありまして自分ちにお迎えして一緒に生活するという
期間は短めだけどめっぽう濃いものでありましたから
期せずして
わたし自身にとって貴重な自分発見の機会になりましたのです
彼らが出発してから、
つい
もっと○○してあげたかったなぁ
もっと△△できたらよかったなぁ
もっと、こうしたりああしたらよかったなぁ
なんて
思っている自分がいるのであります
それでしかもそれが結構切ないものですから
それでもってなんだかもやもやするものですから
あーーーこれはここに、わたしの、未解決の課題があるなぁって
思いながら、ここ数日もやもやわさわさしていたんですね
それでね。
今日。だから、ホームスティが終わってから4日目。
にして
なんかわかった!!(気がする)
自分自身の
すごーーーーく奥の、もしかしたら一番奥の、
望みっていうか願いっていうか私にとっての「幸せ」??
にふと気づいちゃったのでございます
そうなのか。
わたしってば、ただ
「○○○○○○たい」
って思っていただけなのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
(若干照れるので伏字で。でもみんなもしかしたら似たり寄ったりかもと思うよ?)
それでですね、こういうシンプルなことに気づいちゃったらですね
べつに
○○しなくても(しなかったけど)
△△しなくても(しなかったけど)
あのねぜんぜんよかったのよ。
ぜんぜんオッケーなのよ。
一番の、根っこの望みに気づいていないと
○○することや△△することがついつい達成目標になってしまって
それができないと辛くなっちゃうんだよね。でも
それは手段(の様子)であって目的ではなかったのだ!!
ということで
あのもやもやわさわさは一挙にどこかへ
心がぱあぁぁぁぁぁっと晴れました。うん。
そして、不思議なんだけどただただ、満足。感謝。。。
まぁ、これにその時気づいてたらもっと楽だったなぁとは思うのだけどね( ̄▽ ̄)
実を言うとこれってですね
今までいろんな本で読んだり講演会で聞いたりしてきたことですよ
要はね。
でも
それはその(伝えている)人の例でありやり方であるわけで
言葉を尽くして説明してくださるんだけど
余計わかりにくくなったりもするもので
それが
自分なりの腑に落ち方でやーっと「自分で」翻訳できてわかったんだなぁきっと
そしてそれは
超シンプルなことでした。ぷぷぷ
うひょ〜〜♪
ともかく
こういう気づき、giftをもたらしてくれた彼らはやっぱり
天使だったなぁとしみじみ思うのでございました。
ちょっとだけ普段の自分の枠から外に出るって
(わたしの場合は今回のホームスティの受け入れ)
素晴らしいことですね
そして
いくら人の話を聞いても、(でもそれはもちろんヒントになるのだけど)
自分の中をじーーーっと見つめなければ自分のことはわからないよ、
っていうお話でもあるのでございました
そういう機会は神様がくれるんだなーきっと!