2024年11月15日

お馬に伝わってる

IMG_2024-11-15-181428.jpeg
この頃、馬の話題ないやんーって、思ってます?
乗ってるし(いや、むしろ乗せてもらってる)、自分なりの発見もいろいろあるんですけども
(さぼってる?)

ところで、今日クラブに行きましたら
↑この子がおりました

ウマオイ!

実は、ウマオイとクツワムシのどっちやろ???
ってわかんなくてググりました
ウマオイでしたが(クツワムシは足が茶色いらしいです)
どっちにしても
馬の洗い場にいるとウケるわ(〃ω〃) 馬・・・轡・・・

この名前、てっきり馬面だから?と思っておりましたが(バッタ類は大抵こんな顔やけどさ)
wikiさんによりますと
「鳴き声が、馬子が馬を追う声のように聞こえることから名づけられた」
んだそうです。ん??すいっちょん??・・舌鼓・・??

ともあれ、つまり、馬が今よりずっと身近だった時代があったのだわぁ。(トオイメ)


ところで
今日お世話になった子(馬)はSちゃんでしてん
いっつもは
わー苦手〜あせあせ(飛び散る汗)
ってそういえば思って乗ってるんですけど

今日はね
乗る前の手入れをしていたら
わーーーなんておとなしい子なんだろうーーーー
って(よそで荒ぶる子が続いたもんですから余計にそう思った)
感動しまして
わーだいすきハート️って思いながら
そういえば乗せてもらいましたらば

その効果だけではないにしても(先生Sちゃんの指導もよかった!)

なんかよかったわ。楽しかった。



なんで、わたしは心を入れ替えました。

これからは
どんなに荒ぶる(蹴ったり噛んだり・・・)お方であろうと
騎乗前の手入れの間に、その子のいいところを1個でも見つけて!
そして褒めちぎって!
スキーハート️ってなってから
乗ろう。



いやー人間だって一緒なのに
馬やったらなおのこと、人間よりよっぽど敏感なのに。


馬の前では心拍をコントロールしよう!と思ってこの頃やってみてたけど
そやって頭で考えて何かしようとするよりも
こっちの方が素敵で結局効果的な気もするね
手(チョキ)
posted by しろくま at 18:29| Comment(0) | 馬とわたし