https://youtu.be/KW_sqicTJYU?si=a5yemUHox4WT4Usf
鉛筆と銃 〜長倉洋海の眸〜 ---
神戸まで行ってみてきましたよ〜
観客はわたしも入れて2人でしたよ〜〜
お若い頃の、挑むような目が印象的だった。
長倉さんといえば
ご著書もたくさんおありですが(わたしは絵本を1冊くらいしか読んだことないですが)
カメラマンとして世界中の紛争などに通い
中でも40年(と、映画でおっしゃっていたっけか)もアフガニスタンを取材されて
きっと
貴重な紛争前の美しいアフガニスタンもご存じなのかなぁ
長年追いかけた(被写体の)子どもたちは大人になり
その年月の中でご自分のスタイルを徐々に作ってこられたようでした
子どもたちの
深く澄んだ
まっすぐな目が心に残っています
さて
今日の会場は神戸は長田の映画資料館だったんですけども
ロビーが喫茶になっていて
壁沿いの本棚に映画雑誌(キネマ旬報だったかなぁ???)のバックナンバーが山のように並んでいて
早めに着いたので(しかも寒かったので!)ココアを啜りながら拾い読みしていたのですけど
椎名誠さん監督の「白い馬」の紹介記事(ほとんど特集)に目が止まりました
オールモンゴルロケ、オールモンゴルキャストだそう
みてみたい!!!!!!
2023年11月14日
「鉛筆と銃〜長倉洋海の眸〜」
posted by しろくま at 20:42| Comment(0)
| たまに観る映画のはなし