
今日の朝焼けです。なんてゴージャス!!
ところで
大体いつも姿勢のことを考えているわたくしでございますが。。
先日朝walkingしていてふと、わかったことがある。
わたしの姿勢探索に欲しいのはあとひと押し、
胸骨の上の方を前上方に出すようにすればよい。
(ピラティスでいうところの、「ペンダントを前に見せる感じ」ですねぇ)
これはね、シャワーの後鏡の前でやってみたら実際
デコルテから胸にかけての形がすごーく美しくなる。
で、walking中わかったことというのはですね
この姿勢(胸骨の上の方をぐっと持ち上げる)をすると
(わたしの場合です)
前傾気味な骨盤は立ち、胸椎もいい感じに伸びるのですけど
その時の感じ、感覚は
あ、 自分を出してもよいんだ
って"感覚"なんです
思えば
わたしはなんというか、つい自分を押さえて前に出ていけないところがあるのよね。
とはいえ引っ込み思案では全然ないし
むしろ好奇心旺盛で積極的な方だけれど
一方で
自分から人様より前に出ようとしたり、目立とうとしてはいけない
みたいな「思い込み」「信念」「belief system」をどうやら持っている。
(って気がついたのよ)
へぇぇぇぇぇぇ!!!
で、その信念が体に現れていたのが
この姿勢、胸骨の上の方をふっと内側に引っ込めている(そして反り腰と猫背につながる)姿勢。
なんじゃなーい???
ってとんでもなく腑に落ちたのであります
おもしろーい
意識が姿勢に現れる。
っていうか
姿勢以外にも何でもかんでも実は意識の表れなんですよね〜(  ̄- ̄)(  ̄- ̄)
結構な発見でした。
姿勢を考えることは自分を見つめることなんだなぁ(しみじみ)