
早朝の紀の川。
ところでー
つい先日、「あれ、わたし骨盤固くね??」
ってふと気づいたわけなんですけど
今日さ。
この酷暑の中さ。
いつものLちゃんにお世話になって(乗っけてもらって)
骨盤柔らかく〜〜〜を意識しましたらばさ!
Lちゃんてば常歩から軽い!?
軽速歩で立つのも、ほら、よく「馬の反動を借りて馬に跳ね上げてもらって立つんですよ〜〜」って
いいますやんか
あれ、すごーくよく、わかる(感じる)!(逆に力入ってると「感じ」られないんですねー)
今まで、感じないで頭で乗ってた!
「がんばらない(で乗る)」とも言われたことあるんだけど、これかぁ〜〜!!
・・・わたし骨盤に力入ってたんやねー
もう何年も・・・(とほほ)
いやーちっとも上達しないわけだ。
(いや、上達しなかったのは他にも理由があるの j'ai compris.)
でもでも。もうわかったもんね。全ての基本はここでしたねー!(いや全てかどうかは知りませんけども)
(もっというと、でも、腹筋背筋は使いながらの骨盤脱力、なので、これがようやくできかけてきた、とも言えるのかも。)
嬉しすぎ。
体のどこかに、無意識に、力を入れているもんだ、っていうことも
最近知った(気がついた)ばっかりですけど
ここ(骨盤)に(も)入っていたかぁ!
でございます。
うふうふ。これからが、楽しすぎ。
あのー、乗馬の先生方も、ここ教えた方がいいですよぉ〜!
(あ、骨盤を動かす、っていうんじゃなくて「力を抜く」こと・・・「動かす」って言われると、むしろ力入ったまま動かしちゃう、「柔らかく」を目指してても、まず「力を抜く」ことに思いが至らなかったのがワタシでした!)
ご自分はできてるから気がつかない(できてないって意味わかんない)のかもしれないけど、割とキモ、やってる方にしたら目から鱗のところですよー!
って言うかこれ、ポンコツなワタシだけかしら。
♪(´ε` )でへへー