2022年05月10日

「香君」

 
香君(上)(下) --- 上橋菜穂子/著 文芸春秋社 2022

ちょっと前に買っておいたんですけど、やっと読めた。
読み始めたらやっぱり続きが気になって、すぐ読んでしまいましたが
今回も
(っていうか、前回の「鹿の王」3部作の時もそうだったのですが)
なんか物足りないっていうか

あー面白かった!!!
って感じがどうもしないのですが

なんでかなぁと思ったら

登場人物がいい人ばっかりであんまり深みがないなぁと思うのと
やっぱ基本的な世界観というか

ファンタジーだけど、とてもたくさん勉強して取材して書かれているなぁというのが目立つから
借り物的なしっくりこなさがあって

ちょっとうんざりしたのは
植物の・・・作物の話なんだけれども
何でもかんでも肥料やねんなぁ ┐(´-`)┌

鹿の王の時は、何でもかんでも薬やってんなぁ


ま、こき下ろしているようですが
このしっくりこなさを説明したいだけであって
お話は面白かったですよー

でも
やっぱ「守り人」シリーズに勝るものはないね〜
posted by しろくま at 20:29| Comment(0) | こんなん読みました^^

予知かクリエイトか

D21E6715-2C96-4388-B2BA-CD8044212A60.jpeg
GWは数年ぶりにオットの実家へ。
お天気も良くて、お墓参りもできたし、久しぶりにお義母さんお義姉さんとおしゃべりできたしよかったです!

ところでー

この頃、ちょっとした訓練じゃないけど練習をしてることがあります。

買い物に行った時などお店の駐車場に停める前に
停められるスポットがどこにあるか感じる練習です
clairvoyanceの練習とでも言いますか
どこが空いてるかな〜って心の中でイメージして
あ、ここ空いてるわ。っていう気がする(心の中に情景が浮かぶ)だけです

そしたら!ですねぇ

確か昨日までに3回やったんですけど

毎回、お店の入り口にすごく近くて便利なところに
あ、あそこって空いてるイメージが浮かんで
ほんまかいなー
って若干思うんですけど

行ってみたらばイメージしたパーキングロットの「横」とか「2つ横」とかが
見事に空いているんですねぇ

え?ほんま???って感じです

そんなとこ空いてないのよ普通?

ま、まだ3回なんですけど
しかも若干疑いながらなんですけども

面白いなって思います
それに

一体これは
本当に
clairvoyance?(だってしつこいけど、そんなうまいこと空いてないんですよ普通)
それか
イメージすることで状況をクリエイトしている?

ま、実際のところどうなんやろね
よくわかりませんけど
面白いですー ヾ( 〃∇〃)ツ

posted by しろくま at 15:17| Comment(0) | 日々雑感