2022年03月27日

怪我をしないようにする方法

A8D4ECA2-E469-4CB4-A81D-341BF60885F1.jpeg

ちょっと前からクリスマスローズが咲いてます。
先週くらいからは黄色い水仙がいっぱい顔を出し始めました。
うちのはdwarf水仙なんだけどさぁ。ちっこいのよねーこれが。年々、小さくなっている気がするけど気のせいやろか。
(手入れをしてあげないからかもぉ)

ところで
水仙の写真を撮ってお目にかけたいところなのですが
実はワタクシ、金曜日にまた落馬しまして
でも今回は(馬が急に走り出してから)半周とちょっとは落ちずにがんばりましたのよぉー
結局、前後のバランスはなんとか取れてたと思うんだけど左右のバランスが保てずに落ちてしまった。
(で、今回はそんなに怖くないのが軽い驚き。前あんなに怖かったのにさ!!)

でも
お尻を打って(今回は仙骨の少し横なので、打ち身はあるけどダメージ小)
直後は右の足首も少し痛いかな?くらいで普通に歩けてたんですけど
今度はこっちでした
車に乗り込んで帰ろうとする辺りから、だんだん痛くなってきて
念のためにスニーカー(ブーツでなくてほんとよかった!)の紐は緩めておいて
家に帰ったら足を引き摺るくらいで歩けたんだけれども
その晩から
1mm動かしても痛くて
土曜日も一日中椅子につかまって移動がやっとで階段は全く使えず

松葉杖や4点杖の購入を結構真面目に考えました。

ともあれ
手当やヒーリングは色々と知識と技術があるので
あれこれとやってみて
そのおかげなのか元々治癒力が高いのかわかりませんが
今日(日曜日)は朝から、足を引き摺りながらゆっくりとなら、痛みなく歩けるようになりました。

実は
今日一日、新しいヒーリング(HelioSolという)のzoomセミナーだったんですね
なぜなら先生はアメリカ(だっけか?カナダかも)の方なので。

これ、bodytalkとちょっと似てるんだけど(元々bodytalkを教えていらした方が創始者なのです)
もっと
theta healingやRASに近い。

体にというより「意識に」アクセスする治療(ヒーリング)法でした(受講して初めてわかった)

ちょうど、これを受けるタイミングで怪我をするっていうのも
何かのご縁を感じますが
ふと思ったのは

いくらたくさんの治療法手当て法に通じていても。
そもそも
それを起こさないようにする方法をまずは実践したいよね。
(ていうか両方、ちゃんとわかって出来るようでいたい)

起こさないようにする方法、ってのは、要するに
意識 とか
信念体系(システム)とか
を扱うものかなと思いますが
(そして、自分自身をよく観察することが必要ですが)

あんたこの頃こっち忘れてない?
って言われてるようでほんと、恐れ入りました…

他になんか言われてることないかな、って今晩は、
夢で聞いてみようかなぁ
(しかしもうちょっと、穏やかなやり方で教えてほしい)


posted by しろくま at 18:00| Comment(0) | 日々雑感