
この頃夕方にウォーキングしています。書いたっけ??
今日の夕焼けはなかなか迫力があった。
そうそう、ウォーキング、歯医者さんのご指導で30分以上、
40分は歩きましょうっていうことで
せっせと時計見ながら歩いてるわけですが
この頃姿勢も気をつけているんで、
こうかな、こうかな・・・みたいな若干怪しい感じで(ぷぷ)
でもね
すごいのは
30分歩いていると、体が整ってくるのがわかるのよね
歩く姿勢も、手の振りなんかも、いい感じになってきます。これホント。
ところで
先日、乗馬のレッスン行ったらいつもは部班(グループレッスン)なのに
たまたま生徒がわたしだけだったんですね
で、マンツーマンで指導してもらっちゃって(わーい)じっくりみてくださいました。
その時に
鎧を踏むのが課題(たくさんあるけどその中の一つ)だったのですけど
コーチ曰く
わたしの鎧は、障害(ジャンプ)にも使えるもので、若干の角度がついているので
馬場だけだったら、「真上から」踏めるようにフラットな馬場用のものの方がいいですねって
えーーー!!!そうだったの〜〜!
今年の初め鞍を買ったときに、カタログの中から鎧も選んだんですけど
わたしは軽いのがいいな〜くらいのもんで、(鞍は軽いのにしたからさ)
プラスチックのカラフルなやつにしたんですね
障害兼用!そやったんか!!
全然知らんかったわ。
「ま、真上からちゃんと踏めば同じですけどね」と先生。
でもさ。
道具には上達を手伝ってもらおう、ってこないだ別のコーチにも言われたしさ。
ネットで調べてみたら、重みもある程度ある方が、実は
鎧の重さで鎧革が真下に下がるから使いやすい、んだそうで・・・
あれもこれも・・・知らんかった・・・
ということで
早速フラットな鎧買いに行ってきました
で鎧もピンキリなんですけども、いちばん安いシンプルな(ナイフエッジ鎧サイズM っていう)のを買い
(そしてめっちゃ重かった!)
取り替えて今日ドキドキしながら(そのくらいでドキドキするな)乗ってみました〜
そしたらですね
これが
いいんです〜〜〜
最初は、勝手が違ってうまく履けなかったんですけど
乗っているうちにどんどん慣れてきて
それで
それで
どんどん踏みやすくなってきて
そしてなんと
あーーーーー!これがーー!これが踏むって感覚〜〜〜♪
(って初めてちょっとだけ分かった気がしたっ)
なんかすごくないですか
鎧一つでさー
とっても嬉しかったというお話です
(そうそう、鎧が重くなった分わたし痩せなくちゃねー?)