
この写真、FBかなんかで見かけたんです。でも出典を忘れてしまった。なのでリンクできず勝手に使ってしまいました。すみません〜探し出し次第リンク貼りますー
「三銃士」ぷぷ。下の三銃士さん達は映画かなんかかなぁ。ダルタニャン馬も見たい。
ところでー
先日、
なんとHSS型HSPでしたわ〜
って驚きを書いたのですが
「あるあるです〜ヽ(*´∀`)ノ」って言ってくれた知人がブログで
こんなページを教えてくれてて(アーロン博士公式版セルフテスト)
HSSのとこやってみたらやっぱほとんどYes!やし
HSS型HSPっていうんなら、もしかしてHSPでもあるんかいな!??と
(まだ、自分と無関係だと思っていた)
HSPのチェックリストも見てみましたら
あらー
やっぱりほとんどの項目に○がつくのでありました。
驚きー
バリバリのHSPですやんか
「繊細さん」のイメージはこんな(わたしみたいな)んじゃなかったー!
(もっと線の細いイメージだった。)
まぁでもさ
お腹が空くとあかんとことか(昔からオットによくそういわれていた)
怖い映画が観れないのとか
痛がりなんとか
あ、そうだ。香水つけてる人が苦手なのも。
(他の仲間に話すと、「え?そう?」って、いわれる)
HSPの特徴なんすねぇ。ほほー。そうなのー。
あの、でもこれって、
「わたしは繊細なんだからご配慮よろしく〜」
っていう対外アピールでは全然なくって、
「そうかー。わたしってだからこうだったのかー」
っていう自己理解と自己受容なんですよねー。
わたしは、なんでこうなんだろう、できないんだろう?って思ってたから
すご〜く楽になった^^
そして、HSS型についてより詳しく を読んでみると
ほんとそうなの。
わたしスキーもするしスキューバもしてたし乗馬もするの。
ただし、安全に。安全にしたいのでそうでない時はビビったりしながらさ。
(この記事によると、HSSだけどHSPじゃない、っていう人もいらっしゃるみたいですねぇ)
ここに書いてあるのは、わたしの中の二つの自分(HSSとHSP)。
Alas!HSSなのにディズニーランドが好きじゃないのも、HSS/HSPだからかも。
いやー世の中ってまだまだ、広大やねぇ。